このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。
横山達哉税理士事務所 愛知・岐阜市・三重桑名/四日市で税理士をお探しなら〈平日夜・土日対応〉
初回面談無料 📞052‐253‐7410 電話受付時間 9:00~18:00(平日)

建設業・製造業特化型税理士事務所
一人親方・個人事業・法人

経理業務に悩んでいませんか?

領収書の処理に困っていませんか?




経営者は経営に集中してください
経理に時間やストレスをかけてはダメです


 横山達哉税理士事務所
会計LAB

POINT

会計・税務でお悩み、お困りの事、すぐにお答えします!

下部にあるフォーマット、メールまたはお電話にてお気軽にご連絡ください。
初回面談無料です!

代表税理士 横山達哉
名古屋市中区40代税理士の中で1番わかりやすい言葉で説明し、フットワークが軽い税理士です!

あなたは病気になったとき近くの病院に行きますか?それとも大きい病院?・・・・・
違いますよね。

自分に合った医師がいる病院に行きますよね。

税理士事務所選びも同じです。御社に合う税理士事務所を選ぶことが大切です。
節税?現預金・資金繰り重視?経理効率化したい? 一度ご相談ください。御社の事をしっかり聞かせていただきご提案致します。

税理士業界20年以上の会計・税務の隅々まで知り尽くした税理士があなたをしっかりバックアップします!
ちなみに税理士業界では若手!?40代税理士なので相談しやすいとお客様から好評の声をいただいております。

なぜ横山達哉税理士事務所は「財務戦略・現預金重視経営」を重視しているのか

      [きっかけ]

 会計業界に入ったばかりのころ(約20年前)は、「法人は赤字を作り税金を均等割(7万円)だけにする」「あと繰越欠損金はいくらあるか、使い切ったら赤字を作る」と言われていました。赤字を作るために役員報酬を増額して法人利益を消していました。しかも、支払えなくても増額していました(その当時は法人税法上認められていました。現在は認められません)。この当時新人でしたが決算書のB/Sをみて「こんなことをして会社はこの先も継続できるのだろうか?」と疑問に感じていました。なぜなら・・・自己資本がマイナスの会社が非常に多かったからです(通称債務超過会社)。
 経験が増すにつれ「このやり方だと現預金が常に少なく、個人から借入を行ってばかりで何かあったときにはすぐ資金ショートしてしまい、環境が変化しても現預金が少ないため何も対策ができない状態になっている。」「金融機関の対応もこちらが下にならなければならない。」と考えるようになりました。そんな時リーマンショックが起き、手元資金が少ない会社は非常に厳しい状況に陥りました(業種によっては去年からの新型コロナも同様の状況になっています)。その経験から、本当に強く、かつ、世の中の変化に対応できる中小企業を作るためには手元資金が重要であることをお客様に伝えていかなければならないと考え『現預金重視経営』『財務体質強化』を重視する税理士事務所を立ち上げると決心しました。
                  
    [開業そして投資&資金難]

開業直後は大変でした。なんせ独立前の事務所は顧客を連れての独立不可でしたのでお客様はほぼ0件からのスタートです。独立後すぐに着手したのが事務所の柱となる財務体質強化のための会計研究会に参加することでした。この税理士向けの財務体質強化研究会に参加するための費用がまた高額で独立したばかりの自分には非常に痛手でした。しかも、東京でしか開催されていなかったため旅費もきつかったです。しかし、事務所の核となるため迷いを断ち切り参加しました。
同時にお客様を増やさなければいけないためマーケティングやWEBにも力をいれ全て自前で勉強し知識をつけました。WEBについてはど素人だったため結構きつかったです。

   [事業が繁栄するための会計税務サポート]

おかげさまで当事務所の考え方に賛同してくださるお客様も増えている状況です。「以前の税理士事務所では節税だからこの保険に加入してくださいと勧められ、2年目以降支払いが非常に厳しくなり経営に集中できなくなってしまった。そういう苦い経験があるため手元現金の重要性を痛感したので税理士事務所を変更した」また、「毎期利益がでているのに、なぜか現預金の残高が増えず資金繰りに四苦八苦していた。なぜこのような状況になっているのか教えてもらうため税理士事務所を変更した」と言って当事務所に変更してきてくださるお客様がみえるため「現預金重視経営」は中小企業が繁栄するための経営スタイルと断言できます!

節税といって必要もないのに出費して税金以上に現預金を減らしてしまう経営スタイルから手元資金を増やし、会社を取り巻く環境が変化しても対応できる経営スタイルに変化(進化)させませんか。

節税や最新の税制・経営お役立ち情報をLINE配信

3分のアニメーション動画でお届けのため
とても情報が入ってきやすいですよ!

左記QRコードから友達登録すれば毎月動画配信。隙間時間に情報収集してください。

LINE ID : @926gzqtd

横山達哉税理士事務所   会計LAB

名古屋市中区40代税理士の中で1番わかりやすい言葉で説明
クラウド会計活用・フットワークが軽い税理士です!

〒460-0002 
愛知県名古屋市中区丸の内1-9-21丸の内IHビル2階

Mail yokoyama@yokoyamaoffice.main.jp
℡  052-253-7410

名古屋税理士会 中支部 127913

お気軽にご相談ください。初回ご面談は無料で行っております

  • お電話でのお問い合わせ・ご相談は
    平日9:00~18:00
    yokoyama@yokoyamaoffice.main.jp
  • 052-253-7410

横山税理士事務所のお客様から支持されているサービス


1.とにかくわかりやすい 専門用語をわかりやすい言葉でご説明します!

2.お客様が望んでいないサービス等を省き報酬をできるだけ低く抑えています!言葉だけでなく会社のお財布にもやさしい事務所です!

3.未経験者や担当がコロコロ変わり経験が浅い従業員が作成することはございません。

4.税務調査対応、税務署とのやりとり代行

5.建設業、製造業のお客様の割合が多い。

6.愛知・岐阜・三重全域対応!もちろん遠いからといって交通費負担依頼致しません。距離は関係ありません。お近くの会計事務所と変わらないサービスを体験してください!


7.消費税申告書作成料無料!年末調整報酬無料(5名まで)!
決算が終わってから請求したり、いざ契約段階になっていきなり消費税は別途料金ですという事はいたしません!

8.会社設立もお任せください。個人事業と比較シミュレーションも行います。
 マイクロ法人もお任せください。

建設業・製造業特化型事務所です。全力でサポート致します!

“しっかり経理業務を行い現在の状況、利益、損失を把握し、分析・改善をしなければならない”
 ということはわかっている。しかし・・・時間がない。

経営者ならこの気持ちわかりますよね。なぜなら、私も独立当初この気持ちだったからです。

会計をしっかり行い、現状把握、分析し、将来どのように投資するかを考える。
けど、・・・会計する時間がない・・・。


 結論⇒いかに会計に係る作業時間を減らし、減らした時間を事業経営に充てる事が重要!

この会計に時間を取られる状況から早く脱出し、弊社が作成した会計資料を経営に役立てて下さい。
そして、経営に集中してください!

建設業の許可申請等も対応可能です。
POINT

本当に損していませんか?

現在の税理士・担当者のサービスに不安を感じる。多く税金を払っているのではないだろうか?
会計業務のやり方を変えて会計にかける時間を減らしたい。
専門用語ばかりで意味がわからない。
こちらの主張を聞いてもらえない、若しくは言えない。

これらにピンときたらすぐにご連絡ください。このまま損を垂れ流しにしていてはいけません!

対応エリア
[愛知県・岐阜県・三重県]

距離は関係ありません。

現在ご契約いただいてる遠方のお客様からは、「契約前はどうかな?と思っていたけど本当に距離は関係ないね。今までの近所の税理士さん以上に連絡が取れていいよ。」と言ってくださっています。

この金額だからどうせ他で料金取るんでしょ。と思われた経営者の方、ご安心ください!
(そう思われるのは当然です。なぜなら他事務所では何か作業を依頼する度に別途追加報酬が発生するケースがあるからです。)

*当事務所は決算報酬を他事務所より低額に設定しています。
理由⇒①決算時に税金支払いと重なり支出が多くなるからです。
    ➁期中の会計業務の精度を高めているため決算が早い。

当事務所では通常業務に関しては本当にこの金額だけです!
しかも「消費税申告書作成料」「年末調整5名以下」込み料金です。

お気軽にご相談ください。初回ご面談は無料で行っております

  • お電話でのお問い合わせ・ご相談は
    平日9:00~18:00
    Mail:yokoyama@yokoyamaoffice.main.jp
  • 052-253-7410
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信

よくある質問

Q
税務調査は対応してくれますか?
A
もちろん対応致します。
会計税務業界歴20年以上の経験豊富な代表税理士が対応致します。
Q
節税はしてくれますか?
A
もちろんです。お客様により提案内容等が異なりますのでお客様にあった方法をご提案致します。
しかし、ここ数年は税法が毎年変更され過去の節税商品、スキーム等は非常に難しくなっております。
下手に巷で言われている節税方法に手をだすとかえって損する事になります。
本当にお客様にあった方法だけをご提案致します。
【当然ですが脱税は絶対に行いませんので、脱税志向の方はお受けいたしません。】
Q
他の会計事務所と契約中です。どうすればいいですか?
A
問題ございません。「立つ鳥跡を濁さず」という言葉通りスムーズに契約を変更できる手順がございますのでお任せください。お客様に負担は一切かかりません。すぐに変更可能です。
Q
過去において無申告です。どうしたらいいでしょうか?
A
早急に申告してください。無申告により本来使えた節税方法等が利用できず、それどころかペナルティーが課されてしまいます。ご相談ください。
Q
税務調査は対応してくれますか?
A
もちろん対応致します。
会計税務業界歴20年以上の経験豊富な代表税理士が対応致します。

横山達哉税理士事務所

名古屋市中区40代税理士の中で1番わかりやすい言葉で説明
クラウド会計活用・フットワークが軽い税理士です!

〒460-0002 
愛知県名古屋市中区丸の内1-9-21丸の内IHビル2階

Mail yokoyama@yokoyamaoffice.main.jp
℡  052-253-7410

名古屋税理士会 中支部 127913

愛知県名古屋市中区・中川区・中村区・南区・港区・千種区・昭和区・緑区・天白区・名東区・東区・守山区・北区・一宮市・津島市・大府市・東海市・あま市・小牧市・犬山市
瀬戸市・尾張旭市・日進市・豊田市・刈谷市・豊明市・半田市・安城市・弥富市・蟹江町・大口町・扶桑町・阿久比町
岐阜県 岐阜市 羽島市 海津市
三重県 桑名市 いなべ市 四日市市 東員町 菰野町 鈴鹿市 亀山市

愛知県 名古屋市中区・中川区・中村区・南区・港区・千種区・昭和区・緑区・天白区・名東区・東区・守山区・北区・一宮市・津島市・大府市・東海市・あま市・小牧市・犬山市瀬戸市・尾張旭市・日進市・豊田市・刈谷市・豊明市・半田市・安城市・弥富市・蟹江町・大口町・扶桑町・阿久比町
岐阜 岐阜市 羽島市 海津市
三重 桑名市 いなべ市 四日市市 東員町 菰野町 鈴鹿市 亀山市
岐阜 岐阜市 羽島市 海津市